初めて聞くリアル
- 鈴木汐梨
- 2020年9月20日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年5月7日

研究員:鈴木汐梨 研究した企業:株式会社柴田畜産 レポート日:2020.09.20
早稲田大学2年生です。今回は関東の自宅から取材させていただきました。生ハムと焼き鳥が大好きなので、一刻も早く秋田に行って味を堪能したいです。
取材した企業の印象 取材を通し、社長さんや従業員さんが仕事を楽しんでいらっしゃると感じました。また、今後のキャリアプランを具体的に考えていらっしゃるのが印象的でした。
取材の中で驚いたこと
大きな仕事がひと段落したときに、食事会を開いてみんなで労をねぎらい合う習慣があることに驚きました。従業員さんのお話から、職場の雰囲気がとてもいいことが感じられました。
魅力的に感じた部分 10年後のビジョンがとても魅力的でした。生ハムづくり体験工房や養豚場などで提供される「いのちをいただく」ことを体験する機会は珍しいため、学習の機会が得られる地元の子供たちをうらやましくも感じました。

- 感 想 -
残念ながらコロナ禍で直接おうかがいすることができずオンラインでの取材になってしまいましたが、社長さんと2名の従業員さんに直接お話を伺うことができました。今回質問させていただいた内容は、自分が仕事を探すとしてどのようなことを気にするかを重視しました。経営理念を作られた経緯・従業員の方へ伝えていく難しさ・これまで経験されたキャリア・転職理由・入社されたきっかけなど、深堀りした質問にもみなさん快く答えてくださり、とても貴重なお話を聞くことができました。「好きなことを仕事にした方がいい」という佐々木さんのアドバイスが深く心に残っています。今後は自分の好きなこと、やりたいことを大事にしてキャリアについて考えていきたいと思います。
コメント